ブログBLOG

ゴジカル!出演「ぶんぶく@Katsuura」

2025年11月15日

どーも!井ノ上陽水です!

朝晩が寒くて着るものに迷いますね〜〜

意外な昼間の暑さに後悔することも度々…(なんでヒート◯ック着てきたん…とか…)

城東高校書道部と外谷アナのパフォーマンス、青春感もあってすごい感動した〜!!!

夢の中へは、勝浦町の昭和暮らし体験古民家宿をご紹介!

さて今回は、勝浦町沼江(ぬえ)地区へ!

みかんの香りが漂ってきそうな自然あふれる素敵な場所ですよね〜♪

実はこちら、井ノ上のおじいちゃんおばあちゃん家があって、小さい頃から馴染み深い場所!

そんなゆかりのある場所に、今回訪れるお宿が!

ぶんぶく@Katsuuraさんです!!

こちらのお宿は、徳島市出身の武市さんが中心となり運営をしており、なんと築100年以上の古民家を活用していて、歴史ある建物に泊まれるだけでなく、さまざまな体験もできるとのこと!

まずは、勝浦町といえばみかん!

古民家の持ち主でみかん農家の井出さんに教えていただきながら、実際にみかん狩りを体験することができます!

収穫のコツはもちろん、美味しいみかんの見分け方なども細かく教えてくれます〜♪

何より、このみかん畑で食べる、採れたてのみかんがまた美味しいんだわ…。

実はこちらの井出さんのお父様、なんと井ノ上の父母(お見合い婚)の仲人をしてくださった方と判明…。

井出さんのお父様がいなければ今井ノ上はこの世に居ないということです…感謝…。

さて話がそれた!!笑

他にもまだまだあるぞ!ぶんぶく@Katsuura体験!!

昭和暮らし体験と題して、屋外で薪をくべてご飯を炊いたりお味噌汁を作ったりもできます!

スイッチぽんでお米が炊ける便利な時代ですが、こうやって火を起こすところから手をかけることで、ありがたさを改めて感じることができますよね!何より釜で炊いたご飯は、まじでマジで格段に美味いのです!!!!

さらにはこちらの武市さんたち手作りのピザ窯でピザ焼き体験もできちゃいます!!

武市さんたちが育てた小麦で作った全粒粉を使った生地は、もっちりしてて、尚且つ鼻を抜ける小麦の香りが、たっぷりの具に負けない存在感でめちゃめちゃ美味しい!

ちなみにピザ窯で焼く際に、井ノ上はしっかりやらかしてしまいましたん…。

(気になる方は、YouTubeにてご確認を)

出来上がった今回のお食事はこんな感じ〜♪

敷地内で採れた柿や、囲炉裏で焼いためざしもすだちを絞っていただきます♪

天気が良ければ縁側でいただくこともでき、食材のおいしさを勝浦の穏やかでほっこりした空気を感じながら楽しむことができます♪(スタッフさんも含め、みんなでおかわりしまくり)

美味しさだけじゃなく、心まで満たされるってこういうことなんやなと改めて実感させられました〜!

武市さん井出さんをはじめ、みなさんやさしく親しみやすい方ばかりで、まるでじいちゃんばあちゃんちに帰ってきたかのような安心感♪(ほんとに祖父母宅はすぐそこなんですが)

宿や体験の楽しさだけでなく、またみなさんに会いに行きたくなるような素敵な場所でした♪

お忙しい中、みなさんご対応ありがとうございました〜♪

次回11/20は、お隣さんはむささび!?なお宿をご紹介!

お楽しみに〜♨︎

お問い合わせ

お見積もり依頼やご相談等お気軽にお問い合わせください!

フォームから

簡単3分でお問合せ完了

070-7492-3373

撮影中など出られない場合は
折り返しお電話いたします