ブログBLOG

ゴジカル!出演「ADLIV」

2025年09月26日

どもも!井ノ上陽水ですー!

すっかり朝晩が涼しくなってきて、夜の散歩に行きたくなります〜♪

同じ木曜コメンテーターの青木成実さんの絵画展が10月1日(水)〜6日(月)まで、アミコ東館5階にて!放送中榎本アナも言ってましたが、青木さんの絵は本当に生で見てほしい!その迫力と細かい技術を実際に目で見て感じてほしいですまじで!!

井ノ上の持ってるモノはブログ中盤にて!(本当はVTR終わった後にスタジオで紹介するつもりだったのに、喋りに必死すぎて完全に忘れてたなんて言えない…)

夢の中へは、うだつの街並みからすぐ!え?印刷工場のお宿!?

さて今回のは、美馬市脇町へ!

脇町といえば、うだつの街並みですよね〜♪

タイムスリップしたような雰囲気がよいですね〜♪

井ノ上も、ちょびっとでもうだつが上がるように、お仕事頑張るぞい!!

さて今回は先にお店にお邪魔♪

このうだつの街並み沿いにある古民家カフェ、ワタル珈琲さん!

歴史を感じる外観に植物がマッチして、なんともジブリ感あふれる佇まい…♪

店内もおしゃれでちょっと秘密基地のような雰囲気がわくわくさせてくれます♪

今月からの新ランチメニュー、チキンオーバーライスとスパイスカフェラテ♪

チキンオーバーライスは、旨辛のシラチャーソースとまろやかなヨーグルトソースがジューシーなチキンとライスに絡んでうまうまうまー!!!最後に爽やかなスパイスの香りとしっかりとした辛味の余韻が脳にくるなぁ〜♪シナモンの効いたスパイスカフェラテもチキンオーバーライスとの相性抜群!

そして何より、トーク力がカフェ店員のそれを遥かに超えてくる店主のワタルさんも超魅力的!!正直、お料理とワタルさんのダブルの魅力に、完全にワタル珈琲のファンになってしまいました…。

(ぼやけた奥で一生懸命働くディレクターの勇姿も一緒にお楽しみください)

さてさてそれでは今回のお宿をご紹介!

うだつの街並みからすぐ近くにあるこちらの大きな建物…

2階にもう一つ入り口があるんですが、この1階のドアが今回のお宿の入り口!

(放送では入るシーンでショートコントを挟み、地獄の失笑タイムがありました。気になる方は四国放送のYouTubeチャンネルをご覧ください。僕の棒演技を見て元気出してください。)

こちらが今回のお宿、ADLIV(アドリブ)さんです♪

館内のこの個性豊かなセンスあふれる空間!!素敵ですよね〜♪

なんとこちら、2階が広告デザインの会社で、実際に社員の皆さんがお仕事をしてるんです!

元々は印刷会社だったこちらの建物。元々は印刷機械が置いてあったこの広いスペースを活用するためにリノベーションし、宿泊や交流の場として再生!社員の皆さんが、本業の傍ら運営しているんです♪

コワーキングスペースやイベントスペースとしても活用されているらしく、地域をはじめいろんな人が交流する場が元印刷工場なんて素敵ですよね〜♪

さて気になるお部屋は、和洋それぞれの個室とドミトリータイプが♪

こちらはドミトリータイプのお部屋♪

1部屋ずつ区切られているんですが、十分な広さ高さがあるので圧迫感がなく、かなり快適!

マットを床に埋め込むことで、部屋の広さを保ちつつふっかふかで寝心地最高です♪

さて共用スペース奥には、貴重な昔の活版印刷で使われていた活字も展示されています♪

そんな印刷のことを知れるイベントが今年の10月19日(日)にこちらで開催!「紙ものアートカンファレンス」と題して、様々な紙、そして印刷の魅力を知ることができるイベントなんです♪

今回の取材では特別に、そのイベントでできる孔版印刷機(こうはんいんさつき)を使った、ノート作り体験をさせていただきました!

孔版印刷は、掠れや色ズレが味になって良いとクリエイターの間でも注目が集まっているんだとか!

確かに、掠れや色むらで、ただ一色だけじゃない感じが温かみがあっていいですよね〜♪

今はネット印刷が主流になってきていますが、当たり前のように身の回りにある印刷という技術の幅広さや味わいを体感できる貴重な機会!ぜひ訪れてみてくださいね♪

社員の皆さんも和気藹々とした雰囲気で、その中にもお仕事に対する熱い思いをたくさん感じました♪

お忙しい中、ご対応ありがとうございました〜♪

共有スペースの響きがすっごく好みで、また歌いに行きたいなぁ〜!!

次回10/2は、まさかのあのアナと一緒に淡路島の名宿と商店街をぶらり!?

お楽しみに〜♨︎

お問い合わせ

お見積もり依頼やご相談等お気軽にお問い合わせください!

フォームから

簡単3分でお問合せ完了

070-7492-3373

撮影中など出られない場合は
折り返しお電話いたします