2025年08月02日
どうも!井ノ上陽水です!
世間では夏休み!そんな気配すら全くなく、井ノ上の毎日は怒涛のようにすぎていっております…。
この夏はキャンプとかアウトドアをエンジョイしたい!いやする!!…たぶん。
本日のヒトカマは梅ごはん風♪
カマドンさん特製の梅干し、酸味も色もめちゃめちゃ好みだったぁあ〜♪
・
さて今回の夢の中へは、初の愛媛県!四国中央市!
実は、つい先日四国中央市にはライブをしに来たばかり!なんか縁があるな〜♪
そして今回のお宿は…
霧の森コテージさんです!
自然あふれる複合施設「霧の森」内にあり、山小屋風の1棟貸しコテージが7棟並んでいます♪
映画に出てきそうなこの風景…。ワクワクするね〜♪
コテージ内は、木の温もり感じるステキ雰囲気!!ロフトの秘密基地感も、山小屋風コテージならではですよね♪
取材させていただいた「ぶな」のコテージは、5人用ですが、2人宿泊仕様もあるそう!
しかもさらに素敵なのが、この立ち並んだコテージの一番奥に、宿泊者用の大浴場も完備されているところ!7棟しかないので、混み合うことも少なくてゆっくりお湯も楽しめそうですよね♪
ちなみに宿泊者には、この霧の森を代表するスイーツ「霧の森大福」が次いてくるサービスも♪ふわもちでめちゃくちゃ美味しかった…。
・
さてお湯といえば、この霧の森には、日帰りでも利用できる大浴場「霧の森交遊〜館(こうゆ〜かん)」にも!その交遊〜館の入り口には、こんな面白いものが…
なんと急須からお湯が出ているここは、利用無料の足湯!!
しかもこの足湯、この霧の森がある地域の特産品「新宮茶(しんぐうちゃ)」が入ってるんだとか!!!贅沢!!!!
・
そんな新宮茶が楽しめる街道茶店(かいどうちゃみせ)なんてのも!
日本茶のプロが淹れてくれるお茶で飲み比べをすることができ、井ノ上はこちらの新宮茶「希物(まれもの)」をいただきました!
お世辞抜きに、美味しすぎて背中に電撃が走るほどの衝撃!!!!お茶っていうより、すっごいいい昆布とかのお出汁!!そのくらい旨みの成分が感じられます!
これは本当に体感してもらいたい!もちろん飲み慣れた良い渋みのあるお味もあって、大満足でした♪
・
さらにさらに、館内にはこの自然あふれるロケーションを眺めながら食事がいただける「霧の森レストラン」も!
こちらの、しし肉と鹿肉の石焼き御膳(要予約)は、柔らかく食べ応えの鹿や猪を石焼きでいただける他、川魚の唐揚げなど豪華豪華豪華!!!!
しかもなんと!四国中央市で養殖されている高級食材キャビアで有名なチョウザメのお刺身(写真中央)もいただけます♪脂が乗ってて、コリコリとした食感が病みつきになります〜♪ヒラメのえんがわに似た感じですが、食べ応えがしっかりあって美味しかった〜♪
・
自然、温泉、お茶、食事、至れり尽くせりのなんでもある霧の森!
大満喫させていただきました♪長い時間のご対応ありがとうございました♪
・
次回8/7は、淡路島リゾートでまさかの展望台!なお宿をご紹介!
お楽しみに〜♨︎