2025年06月12日
こんばんは!井ノ上陽水です♪
梅雨空が続いてますね〜…。こんな時は、温泉で汗流してさっぱりしたいですよね〜♨︎
みんなで、野口七海アナのななみんポーズ!!HIPHOP感強くなる人多めですね…
・
今回の夢の中へは、上勝町へ!
上勝町といえば、街を挙げてゴミゼロを目指す、「ゼロウェイスト」を宣言したことでも有名ですよね〜!
さてそんな上勝町には、町民が利用する資源回収拠点ゴミステーションがあり、13種類43分別と細かく分別されています!しかもこの建物は上から見ると『?』の形になっていて、これはゴミのこと、資源のことに対して、いろいろな疑問を持ってみんなで考えていこうという思いからだということ!
こんなに、ゴミや資源に対して考えている町はありませんよね〜!何より建物全体がおしゃれ!!
・
分別だけでなく、ゴミステーションには、くるくるショップというリユースショップまで併設されていて、地元の人がもう使わなくなったけどまだ使えるものが置かれていて、誰でも無料で持ち帰ることができるんです!
正直、お店で売っていてもおかしくないようなものばかりで、「この場所がなければこれがゴミになるのか…。」と衝撃…。使えるものは必要な人が使う。そうすることで「ゴミを出さない」ということに繋がるんですね〜!
・
さて今回のお宿は、このゴミステーションやくるくるショップに併設されています!
それがこちらのHOTEL WHYさんです!
HOTELの文字まで廃材で作られてます〜!味があって可愛いですね♪
受付(先程のくるくるショップ横)には、廃材ビンのシャンデリアが迎えてくれます!おっしゃれええい!
なんと受付では、宿泊中に使う石鹸の量を考えて、塊から自分で切り出すという説明が…!
一泊2日で使う石鹸の量…考えたことありますか?多すぎたり少なすぎたりすることはあるかもしれませんが、そこを「考える」ことが大切だとスタッフの皆さんは話されていました!
さて気になるお部屋は、木の温もりが素敵な吹き抜けのお部屋〜♪
なんとここにも資源が!
特徴的な窓たち。よく見るといろんな種類の窓枠が使われているんです!これは、建設の際に有志の方達で集めた廃屋のものを再利用しているんだそう!!一つひとつの窓に味があって、これはこれでお洒落で可愛いデザインですよね♪もちろん窓の向こうには上勝の素晴らしい景色も!!
そしてここで宿泊する最大の特徴はこちら!
宿泊中に出るゴミを自分で細かく分別するということ!
あらためて考えると、ペットボトル飲料ひとつをとっても、部位や状態によって別のものに分別されるのがわかりますよね…!
宿泊後には、スタッフさんの指導のもと、ゴミステーションで実際にさらに分別する体験も無料でできます♪実際に宿泊された皆さんも、「ここで過ごすことで、何気なく捨てていたものへの意識が変わった」と話されていました!
・
さてお食事は、近くのRISE & WIN Brewing Co.さんへ!
県民の皆さんなら、こちらのクラフトビールをご存知の方は多いのではないでしょうか?
ビールも超美味ですが、ランチなどのお食事も抜群!新鮮な食材を美味しくいただける野菜グリルや特製ソースが爽やかなプルドポークなど、大満足!!
食材に規格外の椎茸や上勝晩茶を使うなど、ここにも資源を活用する知恵が!!スタッフさんも、「環境問題は難しく感じるかもしれないけど、ここで美味しい食事を食べているうちに、いつの間にか自分も環境に良いことに参加できているという手軽さや楽しさを感じてもらいたい」と素敵な笑顔で仰ってました♪確かにこんな美味しいものが廃棄されていくなんて勿体無すぎるよね…。
井ノ上は、特にプルドポークのソースが超お気に入りでした!!ホンマに商品化して欲しいな…。
ちなみに、このRISE & WIN Brewing Co.さんは、HOTEL WHYさんとも提携しているので、夕食や朝食をデリバリーしてくれることも可能!
・
ゴミ分別ってめんどくさいな…。難しいな…。そんなくらいにしか思っていませんでしたが、
ゴミを処理するだけでどれだけお金や労力がかかるのか?環境にどう影響があるのか?
そして、ゴミってなんだろう?資源ってなんだろう?という意識が、取材の短い時間だけでも芽生えてきました!
大人はもちろん、これからの未来を生きていく子ども達にも体験してほしいなあ…。
スタッフの皆さんも笑顔が素敵で、お宿としてもとっても大満足でした♪
・
次回6/19は、鳴門のニューオープンお洒落シティホテルをご紹介!
お楽しみに〜♨︎